日々の事、犬の事、絵日記とか、たまに、ライブについて、とか、思いのままに書きたいと思います
三日坊主のつもりで始めた絵日記、いつの間にか、4年目に突入です
何卒、なにとぞ  りずむK

  • FEB
  • 1
  • 2025

1月のまとめ(6回、家から出たぞ)とちびたちの今

...

しょうぶ学園のNUIプロジェクトを体験(試着)


 

1月は、6回、家から出ました。

1日は、久太朗の月命日で、お参り。

4日は、ゆうちゃんのお葬式と、タップダンスワークショップ講師。

12日に、ゆうこと新年会で居酒屋。

13日に、次郎ちゃん&かおるちゃんと新年会。

26日に、恵比寿で祐貴 & 奥井ファミリー(ひとみさんとひろし君)イベント。

31日に、スタジオで、大雅とGokiで初リハーサル。

もはや、犬の散歩も行っていない日々ですが、引きこもりにしてはまあまあです。

※  1ヶ月に3回も東京に行ってるのは快挙とも言える。

 


 

我が子たちはすくすく育っています。

マメ太13歳も、若者2人に愛されすぎて、毎日一緒に遊び、日々若返っています。

チビたちは初めてのトリミングにいきました。

ゆいはもうマメより大きいです。

現在、ふうたとゆいは5ヶ月。



 

代官山のギャラリーで出会った「しょうぶ学園」について。

一美さんが出会った、代官山のアートギャラリーで展示されてたシャツたち。

障害を持った方たちが、ひと針、ひと針、個性と独創性をもって、ぬい続ける「ヌイ」プロジェクトによって作られた作品たち。

1枚1枚が、唯一無二のシャツであり、アート作品です。

鮮やかな彩りで、華やかだし、明るいし、暖かい。

その魅力に惹かれて、私もみに行きました。

1枚作るのに、何年もかかっているので、いつでも購入できる訳じゃない。

試着しているのは、コレクターの女性が17年かけて、集めた作品をみんなで借りて、試着しています。

すごくパワーのあるシャツを羽織ると、なんだかテンションがあがります。

今度また、新作の展示とかある時は、行ってみたい。



 

一美さんの旦那さんのひろし君と、十数年ぶりにご飯食べたよ。

ひろし君は、、、、

私と祐貴が30歳の時、バンドを初めて、最初のオーディションに行った。

東京駅でステーションライブができるオーディションです。

ひろし君は、その時から、タップの板を運ぶのを手伝ってくださり、

オーディション合格後は、出演のつど、あちこちに板を運んだりするのを応援してくださり、

色んな場面で、BBQとか、アウトドアのイベントを教えていただいたりしていた。

もう、何年も、ひろし君とごはんを食べる機会がなかったけれど、今回は祐貴も呼んで、新年会ができたよ。

恵比寿でめちゃいい感じの蕎麦屋みつけたし。

かなり1年の初めとしては、良いスタートをきったと思う1月です。

なんんとか、去年よりは充実した年になりますように。

りずむK