- FEB
- 20
- 2017
「野毛山動物園」デート❤︎❤︎(奏太パイセンその②)

キリン、キリン!!!
晴天の日曜日。
奏太パイセンと、2回目のデートは「野毛山動物園」です。
※ まずは「山登り」です。
※ 大人には、しんどい「傾斜」。
※ 小さな子供には、そうでもないようです。(ゼェゼェ。。。)
「最初のハードルの山」

「山登り」でーす。
奏太パイセン、余裕です。
二歳児の歩みは、遅々として進まず。
※ 色々、興味があるらしく。
※ あっちフラフラ、こっちフラフラ
※ 途中、転んだり。
※ 転んだ後「痛いのつけちゃうぞ〜」と言う遊びをしたり←「痛いの」を他の人にくっつけて、喜ぶ、とか。w
動物園が近づいたら、近づいで、「動物の看板」に気を取られすぎて、進まず。w

もうちょっと、なんだけどな〜。
動物の看板がたくさんあるから、
「興味とおしゃべり」が、止まらず。
通常、徒歩10分の道のりを、30分強で到着!!!
「わーい、念願の野毛山動物園」←りずむ伯母w
※ 色々、見たけど、あまり覚えてない。
※ ワニもいたし、サルもいたし。
※ 奏太パイセンを見てるので、忙しいので、動物は二の次。
キリンはしっかり見たよ!!!!
「キリンとその他の謎の動物たち」

ものすごく小さい、動物園なのに、
なんと!!!!
「キリンは二頭」です。







何かしら?を見上げる、母と子。(と、おば)

「お疲れのライオンのライじゃ様」
お疲れの模様の、ライオンのライじゃ様。
先週の日曜に、ライじゃのバースデーイベントがあった。
※ 公園中に響き渡る放送で「ライオンのライじゃのバースデーがあるよ〜」とアピールしてた。
「ライオンのライじゃのバースデーパーティーを開催しまーす!」とか。
※ バースデーパーティーの内容は
※ 「サプライズの、お歌のプレゼントでーす」とか。
え’’?? ここで、大きな疑問が浮上します。
1、その「お歌」は誰が歌うのか?
2、そして、一体、サプライズする(驚く)のは誰なのか?
3、さらに、それは、誰が喜ぶヤツなのか?
です。
※ 「肉の塊」とかもらって、「ソッと」しておいて欲しかったに違いない、ライじゃはお疲れです。
動物園を、散策すること1時間半くらい?
※ 途中から、奏太パイセンは「お車に」(ほっ。。。)
※ 「カートに乗ったら、ビューんと行けるよ」と言う言葉で、言いくるめる。
※ でも、どこに行くか?は「奏太も見る!!!」と地図を離さない、奏太パイセンが決めます。
「奏太パイセン」改め「奏太隊長」が決定権を握る。

「家族会議中」

「隊長」が決めます。
「登山があった」という事は「下山もある」という事。
※ 「お車でビューん」と行くために、話題は「観覧車」に。
※ 「観覧車、乗る!!!!」という事で、
下山して、本物の「お車」でみなとみらいへ。。。
※ ウワァ〜、晴天の日曜の「みなとみらい」。
※ 間違いなく、超満員。
「観覧車乗る〜!!!」は30分待ち。
※ 「観覧車、やめたいね? やめよう!!!」という大人達のもくろみ。
1、ガチャガチャをやりたがってた、奏太パイセン。
2、「今日は、2回、ガチャガチャやっていいよ」という事で納得。
3、ガチャガチャで出てきた、機関車トーマスのボールで気を引き、実際は、1回しか、ガチャガチャはしない。w
「車、運転しよう」と、「アンパンマンの車」を運転。

アンパンマンの車に乗る、
奏太パイセン&りずむ伯母。
「よーし、お買い物してご飯だ!!!」と商業施設へ向かう。
※ みなとみらいの「歩道」、あまり広くない。
※ 週末とか、祝日は、人でぎゅうぎゅう。
※ 夕方の「帰宅ラッシュ」&「夜のデート」の群衆で、
道の「上り」も「下り」も人でぎゅうぎゅう詰め。
※ 父母は、前を歩く。
※ 私は、奏太パイセンと、ちょこちょこ歩く。
※ 上りも下りも2列応対で、大混雑。
※ 誰も、止まらずに歩けば「渋滞」はしないんだけど、
※ 奏太パイセンが「機関車トーマスのボール」で遊びながら歩く。
「私と奏太パイセン」の後ろに「渋滞」が!!!
※ 「ボールで遊びなが歩くと、痛いのつけちゃうよ」とかやって見る、りずむ伯母。。
※ そこで「トーマスのボール」で、「えい!」←痛いのつけた
※ 「痛い、痛い、痛い」←つけられた人、痛い。
※「えい!!!」←痛いの、お返し
とかいう「痛いのを付け合う」遊びが盛り上がってしまって、さらに渋滞。
※ 母、奏太パイセンとりずむ叔母を迎えにくる。
※ 「なんで、止まったの?」
※ 「痛いのつける遊び」が流行っちゃって、、、」←ダメダメ、りずむ叔母。
商業施設について、ママのお買い物をして、時間は5時。
※ 奏太パイセンも、そろそろ、くたくただ。
※ 抱っこっ。エーーーン。とか
「奏太より、先に、ごねてやれ」←りずむ叔母。
りずむ 「奏太、抱っこして〜」
桜(妹) 「奏太、りずむちゃん、疲れちゃったって〜。」
りずむ 「奏太〜、抱っこして〜、ビール飲んだら、元気になるよ〜」
奏太 「・。。。。。。。。。」(にっこり)(えへへ)
※ 奏太は、わからなかったり、困ると「笑う」らしい。w
よし、勝ったぞ!!!ビールだ!!!
横浜に来て、初めて、おしゃれっぽいものを食べた。

かぼちゃのラザニアとか。
あと、なんか、おしゃれっぽいもの色々。。w ↓↓↓





どこの、なんというお店に行ったかも?
何を食べたかも?
あまり覚えていない。
※ ただ、奏太も私も、食事の途中くらいで、グダグダに。
※ 遊び疲れた、叔母と甥。
桜たち、毎週これやってるのかぁ〜!!!
と関心仕切り!!!
毎週どころか昨日(土曜)もやってたらしい。
いやぁ〜、、、母、大変だわぁ〜。
叔母は、気楽だから、また遊んでもらおぅ〜。www
果たして、たった、7時間弱、奏太と遊んだだけの、りずむ伯母は、
くたびれ果てて、帰宅。
もう1回、ビールを飲み直して、
「ウワァ〜、今日、よく眠れそう!!!」と思ったら、
12時間、ぐっすりです。
くたくたになるけど、
子供から、良い癒しのパワーをもらっているようです。
奏太パイセーン、またね〜❤︎❤︎
りずむK

楽しかったねぇー!!!!