日々の事、犬の事、絵日記とか、たまに、ライブについて、とか、思いのままに書きたいと思います
三日坊主のつもりで始めた絵日記、いつの間にか、4年目に突入です
何卒、なにとぞ  りずむK

  • OCT
  • 3
  • 2021

シニアサッカー公式戦開幕(尊敬)。⬅︎サッカーを知らない人が観たサッカー。

...

シニアサッカー 公式戦 開幕。 


 

スポーツ観戦に限らず、無趣味なわたくし。

初めて「サッカー観戦」というものに行きました。

40歳以上から入れる「シニアサッカー」の開幕戦です。

色々、感動した、というか「感慨深い」ものがあったので、お伝えしようかな?と。

まず「雑賀さんのサッカー歴」かな、、、。⬅︎これ書かないと、説明できない気が、、、。

※ アバウトですみません、(あまり、わかってない。)

1)幼少期から、ずっと、サッカー少年。

※ ざっくり、多分、小学生くらいから、今まで、サッカー少年。

2)少年サッカー「日本サッカー協会公認」指導者ライセンス」C級。

※ 長期に渡り、小中学生の指導にあたってきた。

3)4〜5年前から「シニアサッカー」チームに参加。

※ 近年「自分がプレーする側」に、再度目覚め、シニアサッカーに参加。

※ 参加チームでは「49歳にして最年少」。⬅︎いいねw 


 

緊急事態宣言が解除となり、ようやく、今年の「シニアサッカー開幕戦」の今日。

〜「私設シニアリーグ」公式戦〜

※ 個人情報が多いので、リーグ名チーム名は伏せますが、

何がいいんだろう????ってね、、。

いいね1)40歳以上〜上限無しなので、60代以上が多数。

※  雑賀さんのチームは、圧倒的に60代以上の方が多い感じ。

いいね2)とにかく「熱い」し「真剣」です。

※ 皆さん、子供の様に、夢中で走り、夢中で蹴り、夢中で声を出す。

いいね3)「熟練の技」により「なんでも巻く」笑⬅︎大好き。

「イベントごと」って、なんでも、時間が「押しがち」じゃないですか? 

(シニアリーグ、違います!!!)

※ 「集合」巻き。w ⬅︎早朝にも関わらず、全員、マキ気味で集まってる。

※ 「準備」巻き。w ⬅︎グラウンドの準備とかも、巻きで完了。

※ 「試合開始」巻き。w⬅︎「もう、みんな来てるし、やりますか?」と、試合のスタートも巻き。

ライブとかイベントが「いつも押す」のが、全く理解できない私。(いつも押すって事は、時間の計算が間違ってるじゃないですか?って思うから)

ライブハウスからの「5分押しでお願いします」はなんとか許諾する時もあるけど、「10分押し」とか「15分押し」とかは、絶対却下します。⬅︎ お客さん、待ってるからね。

そんな訳で「集合」から巻いてる「シニアサッカー」は、プレイが始まる前から既に大好きです。笑。 ⬅︎1000000いいね!!!!って感じ。


 

いいね4)「サッカー1個で繋がってる絆」

チームメイトの皆さんが、

※ 「中学の先輩」とか

※ 「幼稚園からの竹馬の友」とかね、

※ 中学の時一緒だったけど、数十年間のブランクがあって、また「シニア」になってから、一緒にボール蹴ってます!、、、とかね。

いいわ〜。 ってね。


 

今日は、2つ試合があって、両試合とも、

「50−60代中心のチーム」VS 「40代の多いチーム」と、

すごい「ハンデ」(平均年齢の差)がありすぎ!!!。

だけど!!!

スポーツも音楽もね、、、、

技術とかスピードとか、身体能力で言ったら、「若い方が勝つ」に決まってるけどね、

そう言う事じゃないんだよ、、、、!!!!

とか思ったりしてね。


 

でも、これもまた、いいのが、

雑賀さんのチームは今日、負けてしまったけど、

選手のみなさま、帰りの車で、めっちゃ悔しがる。

めちゃめちゃ、大人げなく、悔しがる!!!

いいわ〜、、と、思ってしまう私。 

 


 

そんな、こんなで「初スポーツ観戦」は、非常に清々しく、楽しく、感慨深い1日を過ごしました。 

「楽しかったです!!」とお伝えしたら、

「これで楽しいなら、これから、どの試合みても楽しいよ!」と笑っておっしゃってましたが、

むしろ、そんな事ないと思います!!!

ありがとうございました!!

「シニアリーグ」万歳! 

※ 色々あるので、みなさまのプレイの模様をご覧いただけないのが、残念でなりません。(涙) 

りずむK  


 

追記)1試合目の合間に「なんか感動」を、ライブ配信してみました。 

⬇︎⬇︎ クリックすると、私が「シニアサッカーの素敵さ」をしゃべります。

https://stand.fm/episodes/615912182fc70d00067b717a

ありがとうございました!!!

1試合目の「審判」をつとめる、雑賀さん。