- FEB
- 7
- 2022
父上の80歳(傘寿)に際し、お言葉を述べるわたくし(と、金子家、50−80問題w)
80年間、暴走車の様に走り続け、
80を過ぎてなお、
長男(太郎)でもなく、⬅︎赤信号
※ ふらふらと行方不明の、放蕩息子。(今年51歳)
長女(里朱生)でもなく⬅︎限りなく赤よりの黄色信号
※ 引きこもりの自称アーティスト、犬と隠居生活。(今年50歳)
末っ子(桜)でもなく⬅︎期待の星、青よりの青。
※ 育児に奮闘中の、3人兄弟の中では、期待の星。
孫(奏太)でもなく、⬅︎彗星のごとく誕生した孫★★★
※ もはや、望みは「孫」に託すのが王道!!!
※ 希望の星「本命中の大本命」は孫!!!
むしろ、今のところ、誰よりも、走り続ける父上。
母の言葉でいうと、「どこまでも、イケイケどんどん!!!」の父上(笑)⬅︎表現が昭和。
ベースを弾く時の「握力が弱まった」と、
ぼやいてるとの噂も耳にしましたが、
私は「年を取ってからしかできない演奏」が、むしろ好きです。
ほら、私、おじいちゃん子、おばあちゃん子、だったし、
NYに行っても、サミーデイビスのママ(当時90歳超え)とか、グレゴリーハインズを育てたおじいちゃんたち(当時70〜80歳超え)にくっついて歩いてたじゃないですか?
今も、日本で活動して行く中で「着地した仕事仲間&バンドメンバー」は、滝さん、ぎりさん、和田さん、、、、と、のきなみ、65歳以上じゃないですか?
「おじいちゃんたちの英知」とか、「おじいちゃんの知恵袋」とかが、大好物!!!
握力が弱まりながらも、
いや!
それ以上に、むしろ、
握力で弾いてた演奏をやめた時の素敵さを、
孫の奏太(今、小学二年生)が、見たり聴いたりして、
その素敵さを心に刻める時まで、
ずっと走り続け、ずっと弾き続け、
ずっと伝え続けてください。
このたびは、80歳のお誕生日、おめでとうございます。
ますます健康で、実りの多い一年になりますように。
上記のメッセージを、1フレーズで言うと、
父上が敬愛する曲の一節です。
I hear babies crying , 赤ちゃんが産声をあげ
I’ve watch them grow , その子が育って、
they’ll learn much more than I’ll ever know.
私が知ってる事の、何倍ものことを知る。
and I think to myself,
what a wonderful world .
なんて、素敵なこの世界。
奏太が、じいじを超えるその日まで、走り続けてくださいね!!!(笑)
おじいちゃん大好きの長女 里朱生より
余談「我が家にリアルに訪れた 50−80問題」
〜「50−80問題」とは〜
親が、80歳になり、心身&経済力共に衰え、疲弊して来た時に、(父上)
子供が50歳で、親に寄生して生きてる、引きこもり家族や、扶養家族が、寄生先を失ったり、(わたくし)
50の方も、80の方も、アップアップ言う、という「危機的な社会現象」です。⬅︎何気に、多いらしい。
私がちょうど今年50、父が80なので、「わ’’!うち、リアルに50−80問題直撃だね」と言って笑ったりしてますが、笑い事じゃない。(笑)
動画)75歳のBDの時の父。(今日の日はさようなら)
※ この時、握力が弱まったことを嘆いていた。
※ もう、80になったら、達観して、そんな事も嘆くまい!(笑)
※ また、いつでも、こんな風に、野方(中野の家)でジャムれる時がきますように(コロナのバカ野郎)笑
いつまでも、100までも、その後も、元気でいてね。
りずむK
さて、以下の動画ですが、母上が、私に動画を送る予定でしたが、
母に、小一時間にわたり、電話で「動画の転送の仕方」を指導をおこないましたが、
「もう、動画送るのは、わからないわ!疲れたから寝る」と言われたので、
また後日、動画を入手したら添付するかも?しれません。
(または、FBでは、父がベースを弾いてるのをご覧いただけます。)
(ちーん)⬅︎撃沈の音。
※ お父さんへ、母上のFBで動画を見てね。笑 ⬅︎父はFBやってません。
https://www.youtube.com/watch?v=YT2VsfvaZS4
⬆︎
父、80歳の動画。
しょうがないので、
動画(仮) what a wonderful world タッキー&りずむK