- AUG
- 16
- 2022
SNSと「著作権」問題。「ドレミ」カラオケ作り直してもらったよ。(安全策)
FBや、YouTube、インスタグラム、TikTok、等々のSNSで、他人の音楽を使う著作権問題は、今。
どんな感じか?
昨日アップした「ドレミの歌」の予告動画が削除されるかもしれないので、ここに「どんなシステムか?」記します。
※ どのSNSか?とか、国内の曲か?海外の曲か?によっても条件が変わります。
10年前はBGMで流れててもダメ。
犬の動画を撮ってる時、家でCDをかけてた。
その動画を、そのままYouTubeにあげた。
後に「CDを使ってる」という報告がされて「警告」がきて、1ヶ月後くらいに、その動画は削除されてしまった。
これは、日本のアーティストで、ただ犬の動画の後ろで、CDが流れてるだけで削除されました。
5年前)鉄壁の「ディズニー音源」の壁
桟橋タップを色々やっていた5年前。
ディズニーの音楽で踊った動画を撮った。
インスタグラムにアップしたら、2秒くらいで、動画は削除された。
「使ってはいけません!!」って事です。
ユーチューブに動画をあげると、しばらくして「不正が報告され」削除。
今はどうなのか?
1)国内の曲
日本のアーティストの曲は、だいたい何を使っても大丈夫。
※ YouTube、インスタ、FB、TikTokで、何の曲をかけても、大丈夫。
SNSで曲が広まらないと認知度も、楽曲も売れないから「むしろ使ってください」と、ほぼフリー状態。
2)ディズニーアニメの楽曲(CD,サントラ)
3年ほど前に、気づけば、ディズニーソングを、ガンガン流して踊っても削除されなくなっていた。
SNS全盛時代に、ディズニーソングすら、だいぶ「ハードル」がさがりました。
3)その他の「海外アーティスト」楽曲
桟橋タップで去年やってた、例えば、エリッククラプトン、スティング、エドシーラン、マイケルジャクソン、等々。
「海外アーティスト」は「国内」とちょっと事情が違います。
インスタ)いつの間にか、だいたいの曲は「OKです〜」とスルーされるようになった。
ユーチューブ)これも、諸条件あるものの、基本スルーです。
FB) 「音源が著作権に触れます」というお知らせが来て、動画は残りますが「音が消される」。
※ 「音が消された桟橋タップ」は全く意味がないので、私は、FBには何も投稿しない。
※ SNSの最前線にいたはずのFBは、どんどん後発のSNSに押されて、進化も止まっているので、人々のFB離れがすすんでいます。
★海外アーティストの楽曲の「特殊性」
例えば、ビートルズ使うと、インスタグラムで「この動画は削除されました」とお知らせが来る。
でも「あれ?削除されてないよ?」と思うと、
「特定の国と地域では視聴できません」という事。
日本と、日本人とか、アメリカとアメリカ人とかは視聴できるけど、特定の「いわゆる西洋の音楽」を良しとしない国では再生できません、という意味です。
どんな国か?は、中国を筆頭に、こんな感じ。
ギャラリー)西側の音楽が流れてる「動画」再生できない国と地域。
基本的には「だいぶ緩くなり、だいたい使える!」って事ですが、
FBは、動画をアップしたら、音が消されたり、
YouTubeは、他人の楽曲を使うと、たまに「物言い(審査)」が入る、
という事があります、という感じです。
インスタとか、TikTok等の「動画投稿サイトは、ほぼ無法地帯、「使っていいですよ」状態。
昨日の「ドレミの歌」動画が、なぜ?削除されるか?
問題1)楽曲(CD)は、最初の1小節とかで「探知」されてしまいます。
問題2)昨日の、私たちが作った「カラオケ」は、元が、「サウンドオブジュージックのサウンドトラック」でした。
※ 1)子供たちは、ヘッドフォンで、サントラの音を聴きながら、歌を録音しました。
※2 )元のサントラの上に、ピアノやベース等々と、タップの音と、子供たちの声×七人をガンガンに乗せてあります。
※3)結果、完成したカラオケは、元の音源は殆んど何も聞こえない「皆無」です。
じゃあ、なぜひっかかったのか?というと、イントロの2小節です!⬅︎映画の「サントラ」の音がそのまま出ちゃってる。
故に「物言い!」のお知らせが届きました。
「著作権」でひっかかったけれど、聞いてみたら「アレ?サントラじゃないな」と判断して、
「許可します」となっている状態です。
でも、1回「予告編」出しておいてよかった、と思ったのは、
イントロの2小節のために、後々、「ここには出せない」とか「ここでは使えない」とか問題になる事を思ったら、イントロの2小節を作り替えておいた方がいい。
※ 昨日の予告動画は、FBでは、既に「音を消される」となってる対象だからね。
と、言う訳で、堺敦生どのに、「しゅみません!」と言ってイントロ直しついでに、後ろぉぉおおおの方で、小さく鳴ってる「サントラを撤去」していただきました。
さぁ、コレでひっかかる事はあるまい!!!もはや、完全「オリジナルの堺敦生さん作成カラオケ」になったはず。
と、思いつつ、1回、あちこちに、オケを流した動画を投稿してみようと思います。
「他人の楽曲で踊る問題」は永遠についてまわる。
りずむK
追記)FBの今。
いちお、FBの名誉のために。
今年の初めに「去年の桟橋タップ」をFBに投稿した時は、ビートルズでも、スティングでも、クラプトンでも、マイケルでも、エドシーランでも、
ぜーーーんぶ「音を消された」FBですが、
「流石に時代遅れ」となって対応したのか?
今日、試しに投稿してみたら、今の所「スティング」が消される様子なし。
FBも、海外アーティストの楽曲の使用で、他のSNS同様に、緩和されてきてるみたいです。