日々の事、犬の事、絵日記とか、たまに、ライブについて、とか、思いのままに書きたいと思います
三日坊主のつもりで始めた絵日記、いつの間にか、4年目に突入です
何卒、なにとぞ  りずむK

  • APR
  • 26
  • 2017

裏観察〜「焼肉を食べたら目が開いた件」〜「ルーティン」の大切さと「ルーティン」を抜けるコト〜。

...

左)早朝の公園= ストレスフリー
右) 顔(目)ぶっつぶれ、、、。


 

おかげさまで、60時間ぶりに、家から出ました。

(二日半ぶり?)

早朝の公園の、清々しいコト。

※ このくらい広々してたら、ストレスフリーです。

※ 走ってる人とかいるけど、避けてくれるし。

※ 道幅も広いし

※ 公園内は「人が多い時」でも、タカが知れてる

※ 早朝が「気持ちいい」季節いいね。

広々、ゆったり。


 

実は、日曜の夕方から突如「目が開いた」のでビデオを撮ったけど、「多分ぬか喜び」だろうと、内緒にした。

※ 「誰かに言ったら、この幸せは続かない」みたいな

※ そして、誰にも、言わなかった割に、続かなかったし。

発表会のリハ見て「あぁ、なんか良い刺激受けたな〜」と思って帰宅。

※ その数時間後に「目がぱっちりする」みたいな。

※ そして、リハを2時間くらい、頑張って見ちゃったから激しい頭痛

そして、その後、顔「ぶっつぶれ」←ほぼ見えない。

ぶっつぶれの顔 と 
容赦ないマメ。


 

うつ病の予防とか治療には「日常生活」(ルーティン)をせっせとこなすのが良いコトはわかっている。

※ 私は、ルーティンが少ないので、

※ なにはさておき「犬の散歩」が重要。

※ 「朝日」も重要。

※ 「朝日を浴びる=セロトニン活動」はすごく大事

それと、逆の発想で「ルーティンから抜け出す」必要性。

※ 今、薬を辞めているのも、その一貫。

※ 「うつ病」とは別に「ジストニア」問題。

※ 「脳からの、何らかの刺激」と言うことはわかっている。

先日の、山王病院の先生との相談でも

「治った人はいるんですよね。けど、医者とか薬の力とかじゃなく」と、そして

「何らかの刺激で、脳にできてしまった回路を壊レたんでしょうね」


 

「脳外科」でやったオペも、ペースメーカーも

「脳に出来上がってしまった回路」を壊す(ブロック)するためのモノ。

※ 脳外での、試みは失敗に終わったが、

※ 「日常のルーティン」を変えてみるのも有効かも?と、

「リハを見てワクワクしたら、しばらく目が開いた?」

※ じゃあ、ずっとリハを見てたらいいのか?

※ 違うよね、、

※ 音楽がよかったのか?

※ コレも、違います。


 

そう言うコトじゃないんだよね、。

以前「焼肉を食べたら、目が開いた件」。

※ レッスンしてて、ほぼ見えてなくて、あーぁって感じ。

※ レッスン後、焼肉に行った。

※ 肉を盛り盛り食べてたら、目が開いてきた。

※ そして、開いてるだけじゃなく、開いた状態をキープ。

りずむ 「焼肉いいかも!!!なんかパワー出てきた」

生徒 「そうですよ〜、栄養取らないと」

りずむ 「栄養足りてないのかぁ」

※ 当時はまだ「ジストニア(脳の問題)」と解ってなかった。

「じゃあ焼肉だ!!!」としばらく焼肉を食べ続けたが、目が開いたのはその日だけ。

※ だから「そう言うコトじゃない」、、って。w

※ 今「焼肉を食べ続けても」目は開かない。


 

脳のオペの直後、数ヶ月、目がぱっちりした様に、

※ 脳のオペは、脳への「超、強烈な刺激」

※ 他のコトでも「既存の回路」をぶっ壊す様な、

※ 上手な「ルーティンからの脱却」が求められてる。

うつ病の予防には「ルーティンをこなすコト」

ジストニアの打破は「ルーティンからの逸脱」

りずむK