- JUN
- 3
- 2016
「ヤマトくん生存確認」万歳
いや、1週間、探して、それだけいなければ、他の所にいるでしょう。
遺体でも、見つからないのは、絶対、他の所にいるでしょう。
と、理由のない自信があった。
いたねー。自衛隊の演習場内。
良かった、良かった、良かった。
あと、お父さんは「実は、置き去りにした」以外に、ちょいちょい、なんか、嘘ついてるんだろうなぁ。(怒)
※ まず外で「この子たち」から、5分、目を離す、ってありえない。(犬だけど)
※ 「5分隠れてよう」と思って、隠れて見てても、(「探してる、探してる」とかかわいいから)1分が、どれだけ長いか。
※ 結果5分待てないのは「親」です。
※ 「置き去り????」「お仕置き?」「5分?」色々、おかしい。

まぁ、僕たちは犬だけどさ。。。
思い出したけど、小学生の時、兄弟(兄、私、妹)で、合気道に行ってた。
※ 合気道の教室は夜。
※ 終わってから、帰宅すると9時とか9時半とか。
※ ある日「バス代で、お菓子を買う」事にした、私たち。
※ お菓子を食べながら、歩いて帰宅。(満足)
※ 当然、帰宅時間は、徒歩の分だけ、遅くなる。
※ 帰宅したら、お父さんが、玄関の前に立って待ってた。
※ 普段はあまり怒らない父。(母が「怒る役」)
※ 「お母さんがどれだけ心配してると思ってるんダァーーーーー」(怒)
※ 「お母さんの心配の気持ち」が分かるまで「玄関で正座」、と3人で、玄関の前に正座。
※ 通りかかる、近所の人に「何やったのぉ?」と、笑われる。
※ バスと徒歩の帰宅の時間差は10分くらいだと思う。
それが、普通の親だと思う。
5分、10分?帰宅が遅いだけで、死ぬほど心配するのが、親。
(今ごろ、わかったっぽい私。笑)
何は、ともあれ、無事で良かった。
それで、関係ないけど、舛添さんの顔を見ると、イラッとする。
ハンド? おばー? セレモニー????
12億円????
※ オリンピックの旗を、もらってくるだけの儀式に12億。
※ まじで、やめたら?オリンピック?
※ その12億は、ぜひ、被災地とか、足りてない、助成金に、、
※「おもてなし」(外ズラ)どうでもいいから、国内の事考えなよ。(滝川クリステルに罪はないけど、「おもてなし」はまじ、どうでもいい、、、。)
りずむK