日々の事、犬の事、絵日記とか、たまに、ライブについて、とか、思いのままに書きたいと思います
三日坊主のつもりで始めた絵日記、いつの間にか、4年目に突入です
何卒、なにとぞ  りずむK

  • JLY
  • 16
  • 2018

素晴らしく良いものを観ても、ギックリ腰。〜心に刺さりすぎる「バイプレーヤーズ」〜

...

バイプレーヤーズ
名脇役 6人が シェアハウスで暮らしたら。 

遠藤憲一、大杉漣、田口トモロヲ、寺島進、松重豊、光石研
 


 

今朝の散歩の途中で「あ、やばい!」と、ギックリ腰。

まだギックリ初期です。

それから1時間以上、歩いて帰ってきたし、

原因が、なんとなく解ってるから、大丈夫だと思う。

今から、状況を修復します。

原因は、これでしょう、、、、。

多分、かなり確実にコレです。 

この二日間くらい「バイプレーヤーズ」というドラマを夢中で観た(全12話)。

「バイプレーヤーズ」

〜もしも、名脇役6人が、シェアハウスで暮したら〜

です。

遠藤憲一、大杉漣、田口トモロヲ、寺島進、松重豊、光石研

です!! ←すでに、やばくないですか?

絶対に面白そう、と思ったけれど、面白だけじゃなく、

この6人が素敵すぎて、 

「このドラマは、憧れだ!!!」と猛烈に強く感じた。

誰にせよ、この企画を作った人も、このキャストを選んだ人も、このドラマに関わった全ての人が、

この6人の、役者さんへの「多大なる尊敬」とか、

この6人の、役者さんへの、「大いなる羨望」とか、

この6人の、役者さんへの、「果てしない憧れ」を持って、

このドラマを作っている。

また、観た私も、

全く「役者」でもなんでもないくせに、

その「尊敬、羨望、憧れ」を受け取って、

彼らを、尊敬し、憧れ、

そして、とてつもなく羨ましいと思った。

とても、強く「羨ましい!!!」と、思った。

〜何が、羨ましいのか?〜

1)「芝居」という、そんなにも夢中になれるモノがある事が、

2)「芝居」さえ、していれば、幸せだと思える事が、

3)「芝居」に命をかけれる事が、

4)「芝居」を通して、かけがえのない「仲間」がいる事が、

5) お互いを、尊敬し、信頼し「一緒に最高の作品を作れる仲間」がいる、という事が、

そんな事が、猛烈に、羨ましい訳です。


 

〜なぜ、それが「ギックリ腰」に繋がるのか?〜

思い出してください。

今の私のモットーは、

1)人を羨まない

2)人を妬まない

3)人を恨まない

持ってないものを「望む」のではなく、持っているものを大切にして、

出来ない事を見て嘆くのではなく、自分が「出来る事」を見て、

「できる事がある事」に感謝する。

です。

だから、こんなにも「心底、羨ましい!!」と、

強く心に刺さるものを見ちゃったら、ダメなんです。

昨日の夜中、ずっと、色々、考えすぎて、

ものすごい、モヤモヤするから「ブログに書こうか?」とも思ったけれど、

感じたものが、大きすぎて、

「メンドくさいから書くのやーめた」と思って、

見なかった事、感じなかった事にして、朝を迎えて、、、

からの、、、、、

案の定、散歩中にギックリ腰です!!!

なので、たった今、この場所で、心の声の「排出作業」をやっている次第です。

ストレス(圧力)とは、悪い事が起こった時だけ、のしかかるのではなく、

良いことや、良い刺激が会った時にも、ストレスはかかります。

これだけ、心に、何かしら、強く刺さってきたら、それは、それなりの圧力だよね。

羨んじゃダメなんだよね〜。

今は、割と、何事も「なかった事」にして、楽して、生きていたいのです、私。

ラクをして生きれば、ツライ事も半分だけど、楽しい事も半分。だけど、今は、それでいいと思っている。

「極端に楽しい事がなくても、極端にツライ事がなければ、それで幸せなんじゃないかな?」と思っていたい訳です。

他の人が、どうあれ。

ほどほどに幸せで、ほどほどにツラく、うっすらラクして生きたいのです、今は。

今、そういう状況なので、色々な事を、見て見ぬ振りをしたり、

自分がやりたい事があっても、特に頑張らず、

頑張らないから、何事も、成し遂げず、

とにかく、ラクして、生きてるし、

今は、そうありたいと思っている。

だから、ちょっと刺激が強すぎたんだな、素敵な「おじさんたち」の生き様が。 

と、思います。


 

テレビ東京だし、明らかにふざけてるし、

「絶対に、めちゃめちゃ面白いはず!!!」と思って観てた。

第一話こそ、ぎこちないけれど、

なぜ、ぎこちないか?というと、

役者になるために生まれて、

役者として生きて、

死ぬまで役者だな、

(死んでも、役者かも?)っていう人を6人も集めて、

「役」じゃなく「本人」をやらせようとしてるから、

第一話は、なんとなく、ぎこちない。

でも、本当にふざけてて、面白い。

回を追うごとに、面白くなっていく。

第5話くらいに、この6人で、アイドルのMV(ミュージックビデオ)に出演するのとか、最高にカッコいいし、最高に笑える。

と、この辺りまでは、ただ笑って見てられる。

この先、なんか「メッセージ性」を足してくるんですよ〜。

(あるいは、私は、そう、受け取ってしまった)

バイプレーヤー、という「役職」の「あり方」とか、

バイプレーヤー、という人々の、芝居への思いとか、

バイプレーヤー、という人たちの「職人魂」みたいなものとか、

色々。諸々。


 

私は、多分「役者」とは真逆。

「対極」に居る、と思う。

「役」を演じるのが「役者」に対して、

「我」を表現するのが、アーティストだとする。

このドラマの中でも、何度か、

「バイプレーヤーたるもの、己(我)を捨てる選択肢が必要だ。」的な表現が、しばしば出てくる。

(もっと深いです。もっと複雑な、言い方です)

その言葉は、私が仕事をしてる時にも、

仕事仲間の「俳優」たちに、すごく言われた。

「すごく!」何度も、言われた。笑!

「りずむの考え」は関係ない!と、何度も言われた。

「りずむ」で考えるんじゃなく「役で考えろ!!」と何度も言われた。

「演じる」時に、「自分」を捨てろ。です ←捨てれないんですよ〜。笑

どこまでも、私は「私」なのです。

「役で考える?」って何だろう「?????」ってなるんです。

だから、私は、芝居は出来ない。

そして、その「役で考えたり、動いたり」できる、俳優たちをとても尊敬している。(「全く別の生き物だな〜」と思いつつ、憧れと尊敬を持って見ている。) 

アーティストとしては、どこまでも、何があっても、誰が何を言おうとも、「私は私」でいられる事は、強みでもあるが、

常に「我」は二の次、三の次で、

あるいは、「我」は、一生、どこかに、置いてきて、

役にのめり込み、役になりきり、役で感え、役で動く事ができる「役者さん」という生き物への、尊敬と羨望と憧れは、もうずっと、長い事、持ち続けている。 

 


 

さておき、

私が「演技ができるかどうか?」とか、

私が「俳優になりたいかどうか?」とか、そんな事じゃないです。

そんなことは、相当、どうでも良くて、それが「原因」ではないです。

ただ、あまりにも、素敵な、中年男性6人の、

カッコよすぎる「生き様」を見て、相当羨ましいと思ってしまったし、

自分の「生き方」は、コレでいいのか?と考えさせられちゃった事が、ストレスの原因です。 

今は、そうしておきたいのです。

ラクして、ノゥノゥと生きていたい。

何も、成し遂げないけれど、ツラい事も少なめで、生きていたいのです。

前にも書いたように、65歳くらいから、じわじわ頑張るから、しばらく許してください。

とか、思ってる。

ラクして、だらだら生きてることに、罪悪感があるんだね。

よし、出たかな? ストレス。

追い出したかな? モヤモヤ?

やれやれ。。。。

りずむK

カッコよすぎ!!!!!
ゼェゼェ。