- AUG
- 20
- 2016
2016年の夏〜「1位、2位を争う恐怖」

同じの、二つづつ。
毎朝、だいたい、4時頃、朝ごはんを食べる、
※ 昨日の朝は、通常通りだった。
※ お昼の時、電気釜を開けたら、なんか「ぬるい」
※ 「なんで?」と思いつつ、構わず、ご飯をよそう。
その時です!!!!
米から「納豆に負けず劣らずの糸」が!!!!
※ 納豆に負けず、、というより、明らかに納豆に勝る、糸の量。
※ 米の粘り強さ、半端なし。
※ 夏は「ネバネバが良い」と言う。
※ でも、流石の私でも、この異変には気づく。
恐怖のあまり、速攻「ネバネバご飯」をゴミ箱に捨てて、平常心を取り戻してから「現状を把握」に勤める。
「炊飯器、壊れて、買ったの、最近じゃなかった?」
※ 自分のブログを「読み返す」コトは、ほとんど無い。
※ 「坊ちゃん達」のブログだけ、やたら、見るw←親バカ。
※ でも、ココは!!!と「炊飯器、故障」のブログ探す。
※ 数ヶ月前に「ブログのトップページ」(日付と写真で、過去の記事を速攻、見つけられる」を作ってくれた、デザイナーに感謝!!!
(コレ→ https://rizumu.je2.jp/blog/)
※ 前回、買ったのは、今年4月。
※ 壊れたのは、中の「オカマ」
※ 「なんで、オカマなんか壊した?」と思ったけど、その理由も、自らのブログにより判明。
ネバネバご飯を制作したのは、炊飯器の液晶画面(電気の故障)。
※ 液晶の部分がおかしい。
※ 「切」を押しても、反応せず。
※ 明らかに、今度は「電気の故障」
液晶部分の異常 ↓↓↓

電源を切っても、
何をしても、この表示。
「保温状態」のオカマが「ぬるい」←通常は、触れない程、熱い。
以前、書いたブログのコメント欄に、自ら書いたコメントより、、(学習能力)←素晴らしい。
※ 以前は、「オカマ」の故障。
※ 今回は、「電気」の故障。
※ では?「前の本体(機械)と今のオカマ」とを使えば良いのでは?
結果は「大成功!!!!」です。←天才、私。
前の炊飯器を、取っておいた、自分を褒めてあげたい!!!
「捨てるのが、面倒くさくて、押入れにぶち込で放置してた。」とも言います。
※ 販売元には、メールはしたものの、まだ返事はなし。
※ 毎朝、米を食べないと、稼働しない、私の体。←無駄に燃費が悪い。
しばらくは、コレで、全然、しのげます!!!!(万歳)
先日の「新宿御苑での遭難」に引き続き、「納豆より糸を引く米」も「甲乙つけがたい恐怖」です。
※ 朝4時に、ちゃんとしてた米を食べた後、いったい何があったんだろう、、、?
※ 今回は、絶対、私のせいじゃないと思う。(前回は、明らかに、自分のせいw)
とりあえず「2度あることは3度ある」と言うので、今は「3度目の夏の恐怖は何?」と若干、怯えています。
りずむK