- SEP
- 27
- 2019
コンビニの無人化が着々と進んでいる、、、いつから?
私は、だいぶ前から、財布を持ち歩かない。
1)ほぼほぼ、財布を忘れて家を出ちゃうか、
2)Suica(クレジットカード付き)を1枚持ってるか、
3)スマホを持ってれば、(IDを使う)
大抵の会計に困らない。
結構、スマホだけだと、「交通系電子マネーのみ」(Suica&PASMOのみ)だけしか使えないお店があり、困ることがあるので、スマホ&Suicaが両方あれば、大丈夫。
※ 自販機も「交通系電子マネーのみ」が結構多いので、Suica&スマホがあれば安心。
※ Suicaにはクレジットカード機能が着いてれば、高額な時も大丈夫。
と、言うわけで、だいぶ前から、財布を持っていても、財布を使わない事が多く、
特に「コンビニで財布を使う、と言う事は、まず無い」、と言う状況が続いていた。
1)先日、ごく珍しい状況で、財布だけ持っていて、スマホもSuicaも持たずに家を出た。
2)帰りに、コンビニに寄って、
3)「あ、財布しかない!」と、なって、現金で支払うと言う羽目に。(非常にメンドくさい)
4)1230円くらいの買い物をして、2000円だす。(小銭やだなぁ〜とか、、、ね)
5)余談ですが「日ノ出町あるある」でコンビニ店員はインドの方がレジに居ることが多い。
6)インド人、無言で2000円をレジの大きな穴に放り込む。
え’’???数えないの?お金???
みたいな、、、、、。
受け取ったお金を、無条件に放り込んだ。
私が、たまたま、ずっと、現金で会計をしてなかっただけかもしれない?
いつから、コンビニのレジはこんな事になっていたんだろうか?
コンビニには、ほぼ毎日行く。
ただ、現金で会計をしてなかっただけです。
1)レジの人は、お金を数えることもなく
2)ただただ、レジの「大きな入り口に、お金を放り込む」
3)レジが銀行のATMみたいに、いくら受け取ったけ計算して、
4)勝手にお釣りも計算して、
5)店員は、出てきたお釣りを、数えることもなく、客に返すだけ
ほぅ〜。笑
やばい。
「コンビニの無人化が進んでいる」とは聞いているが、
着々と、その波は来ているんですね。
すでに、日本語の能力も、
日本円を認識する能力も必要なく、
インド人が、ただ、レジの「大きな穴」にお金を放り込めば良いだけになっている。
いつからだろうか? ずっと前から???
多分、私が、超、久々に現金を使ったので、驚いただけなんだろうけども、、、。
着々と、コンビニの無人化の波が来てるのを感じた。
人がやる仕事が、どんどんなくなると、困るなぁ。
高齢化社会は、困るなぁ〜。笑
なくなるんだろうなぁ、、、、人がやる仕事、、、、。
りずむK