- OCT
- 8
- 2015
「鼻の骨は折らない方が良い」理由
昨日、これ、習って、先生が写真送ってくれたから、練習してみた。
綺麗ですねぇ。↓↓↓
なんで、やる前から、完全に「その光景」が見えてたのにやるんだろう?という謎。
前方にそのまま、突っ込んで、顔面を強打して、しばらくの間、心折れて、倒れる。笑
今日のは、完全に見えてた!!!
絶対、顔をぶつけると思った。なのに、なぜ?やるんだ?みたいな。
倒れてる間に、先生に「早速、顔面から落ちて、心折れてます」とメールしたら「クッションを前方に置いて、練習すると良いですよ」と優しく帰ってきた。←良い(普通)の先生。
私だったら、生徒から、そんなメールきたら、絶対
「バカなの?ばかだね!!バーぁあああか!!」とか返す事でしょう。
※このまま前方に、顔面から落ちました。↓↓↓
もう、落ちる事がわかっているのだから、前方にクッション置いとこう。(先生の言う通り、笑)
なぜならば、鼻の骨とか折ってもいい事ないです!!!
前に、自分の家のマンションのエントランスの、自動ドアにぶつかって、鼻の骨を折りました。
「開いている」と思って、ダッシュしてきてら、閉まってたという罠です。
病院に行ったら、レントゲンを撮って、先生が笑いを噛み殺しながら、
「折れてますねぇ〜、お大事に(クスクス クスくすっ)」というだけで、
無駄に笑われに行くだけで、別に病院でできる事がない。
骨は、放っておけば、くっつく!!みたいな。
だから、鼻の骨を折っても「無駄に放射線を浴びて、無駄に笑われて終わる」という罠が待っているだけなので、こういうのやる時は、クッションを置いて、やろうと思います。
りずむK