日々の事、犬の事、絵日記とか、たまに、ライブについて、とか、思いのままに書きたいと思います
三日坊主のつもりで始めた絵日記、いつの間にか、4年目に突入です
何卒、なにとぞ  りずむK

  • JLY
  • 11
  • 2025

高校1年生へのお返事(全校生徒からの手紙)

...

スタッフの愛と熱について 

高校生になると、ぐっと視野が広がるのか?

メンバー一人一人(全員)とスタッフ全員について触れてくれる方が多く、嬉しいです!

スタッフの熱と愛も感じてくれて、めちゃくちゃ嬉しいです。涙

私自身は、ほんとに、あまり何もできないけれど、この人々に支えられて、やりたい事を形にできています。

その事を感じていただけて、本当に嬉しいです。

ありがとうございます!!!


 

のむの登場

のむの登場は、このライブのハイライトでしたね!

彼女が登壇して、生徒たちの大歓声で、私も感動しました。

厳格な先生でありながら、生徒に慕われ、

また「のむも歌ってよー!」という、私の呼びかけに気さくに応えてくれる、

そんなのむの姿勢から、見習うべきとこが沢山あるなぁ、と思った同級生でした。


 

ESSクラブ

私もESSクラブだったよー!

高校1年の秋つで、「オズの魔法使い」の悪い魔女やったよ。笑

悪役って楽しいなぁと思ったのを、凄く覚えていますが、練習してる間、家族からはめちゃ怖がられました。(叫ぶし、笑うし)

秋つは、ESSの「晴れ舞台」だね。応援しています!

みんなに楽しんでもらいたいけど、まずは「自分たちが楽しんで創る!」大事だね。


 

芸樹術関係に進みたい

芸術関係に進みたいあなた、私のメッセージを沢山受け取ってくれてありがとう!

私のつたない「セットリスト」のメッセージを、1つ1つ拾って、素敵な文章にしてくださいました。

「不二での修行」「スマイル」「冒険」のメッセージがあなたの心に届いて、とても嬉しいです。


 

落ち込んだ時はスマイルを思い出して、、

落ち込んだ時は「スマイル」を思い出し、、と書いてくれたあなた。

実は、びびりな私。

今回も、ライブの途中で、ボーカルの祐貴に「スマイルやるのやめていい?」と何度も聞いたりして。

びびりは、ライブの最中に、1曲でも少なくしようとしたりします。笑

「スマイルはテーマが大きいし、1人だし、荷が重いから、やめようかなぁ」とかね。

だいたいの時は、祐貴が「やろうよー!」と言って、背中を押してくれます。

今回は、この様なメッセージをいただけて、やって良かったなぁと思っています。

私に次にまた「スマイル」を演る勇気を与えてくれて、ありがとう!!


 

バレエとピアノ

クラシックバレエとピアノのあたなへ

ジャズもルールはあるよ。

ジャズが「ラフ」に感じる部分は「インプロビゼーション(即興)」が多いからかも。

今回の構成でも、演奏の半分くらいは即興。

でも良く「即興」と「いい加減」を勘違いする人がいるけど、それは違います。

言葉と同じで「台本がある」場合は、「台本に書いてある事だけ」を言えばいいけれど、アドリブでおしゃべりをする場合は、どんな質問が来るか?相手がどんな反応をするのか?分かっていないので、

1つの答えとか、1つの言葉じゃなく、

10や100の言葉を用意しておかないと、いざっていう時に出て来ない。

100個用意しても、いざって時に出て来ない事は多々ある。笑

ジャズマンやタップダンサーはその「即興」の訓練を積んでいるので、ぶっつけ本番やラフな事に強い。という感じです。

どんなジャンルでも「ルールを壊すのは、1度ルールをちゃんと知ってから」が大事だと思っています。

ルールを壊す楽しさは、一度、しっかり学んでからね!


 

17歳からはじめたんですね!

まだ夢をみつけられていない16歳。

私も、16歳までは「見る側」でした。

母に連れられて、ミュージカルや宝塚を観に行っていました。

大きな憧れを持って舞台を観ていても、「今からじゃ遅いんだろうなぁ」って思ってました。

でも17歳の時、夜中に1人でミュージカル映画を観ていたら「もう、見る側やだ!」と涙が溢れてきちゃって。

Never late than Never!!! 

(遅くても、やらないよりマシ!)という神様が降臨しました。

翌日から、中野の自宅の近くのタップダンス教室に行きました。

NYに行ってからは「生まれた時からやってます!」という黒人の仲間達と、一緒に舞台に立つには、焦って、焦って焦りまくって、毎日12時間くらい練習して、足が折れたりしてましたが、「長い人生」でいうと、あの時もそんなに焦らなくて良かったなー(もっとゆっくりやれば良かった)と思わないでもない。笑

大学3年生の時のミュージカル仲間(A)は、その時が21歳で初舞台。翌年、彼は劇団四季に入り、「ライオンキング」の初演のシンバをはじめ、数々の主役を演じています。(今は、「バックトゥーザ・フューチャー」のドクをやってるよ)

そんな感じで、みんな、自分のタイミングが「その時」なんだと思います。

16歳の可能性は無限大!

※ しかも、人生の100年がほんとに長いので、そんなに慌てないでいいと思う 笑

応援しています!


 

本当に心のこもったお手紙ありがとう!

高校2年生への返事につづく、、、

りずむK 


 

追記)誤字は本当にごめんなさい!汗

そもそもセットリストの「Hail Holy Queen」のスペルが、エルが二つになっていてすみません。(Holly→Holy) 

正しくは、エルが1個です。

私のせいで、沢山の生徒さんが間違えてるよぅ。

人に見ていただくものは、最低でも三回は読み直すのですが、それでもなお、誤字脱字がいっぱい。

ごめんなさい!