日々の事、犬の事、絵日記とか、たまに、ライブについて、とか、思いのままに書きたいと思います
三日坊主のつもりで始めた絵日記、いつの間にか、4年目に突入です
何卒、なにとぞ  りずむK

  • SEP
  • 18
  • 2015

うつ病の効果的な予防〜私は、何処に向かっているの?(笑)〜

...

とりあえず、全身トクホンだらけの日々。

解っていることは、うつ病の予防には「日課を黙々と続ける」という事が良い、という事。

うつ病のトンネルに入ってしまった時も「日々やっていた事(趣味でもなんでも)を黙々と続ける事」がトンネルを抜ける、近道。

でも、私、前にうつ病のトンネルに、ドップリ入ってしまった時、凄く困りました。

それは、超長年にわたり「ザ、無趣味!!!」だから。(仕事しかしない)

そして、通常でもやっていない事を、超うつ病の時に、新しく始めるのは、到底無理です。

普段やっていた事(本を読むとか、テレビを観るとかすらできない)のだから、新しい事を始めるのは、相当難しい状況です。

唯一の救いは、久がいたから、お散歩だけを黙々と続けました。(ご飯を普通に食べる事も難しかったけど、掃除とか、洗濯とかは無理やり頑張ってやってたかな?←もともと、料理をするという習慣も無いので、料理は当然、無理!!!)

 


 

 

そんな訳で、今回は早い段階で、予防を始めました。

すなわち、ヨガ←新しい趣味。

黙々とやるのは良いけど、生まれた時から「やり過ぎる」性格は治らず。(笑)

ヨガは「黙々とやる」という意味でも、

「自分の内側に目を向ける」という意味でも、うつ病の予防に最適だと思います。

先生が良く言う、

「自分の内側に目を向けて、自分をクールに観察して、それをまた、手放して行く、、、」という表現が、とても好き。(表現ちょっと違うかも、、笑)

※ 私が、今、危ない時は「他人と自分を比べちゃった時」

特に、音楽活動とかライブ活動をしてる人は、見ないようにしています。

「自分が今やるべき事」だけを見ていれば大丈夫。


 

 

1ヶ月半くらいやって、かなり腕(手首)がヤバい感じになってきたので、

これを、練習しています。

プランク(板)〜1枚の板の様にまっすぐになる〜

腕だけに、負担がかかってしまっているので、痛める。

というわけで、先生に、色々、やり方、教えてもらったけど、私はコレがいいです。(今の所)

プランクの練習

1、足を壁につけるのは、太ももを後ろに押す!のと、尾骨を下に向ける!というのが感じやすい。

2、目線は、30センチ先

3、これを2分〜3分くらいキープする

※1分半を過ぎたあたりから、ちゃんと、足もお腹も使えてると、かなり、お腹とか足がブルブルしてきます。(笑) ←手だけに負担がいってない

↓ ↓ 知らない人だけど、プランクの練習の説明 (笑)


 

 

それで、今、練習してるのが、ジャンプスルーとジャンプバック ↓ ↓ 

ジャンプスルーと、ジャンプバックの練習

え?分かりにくい? じゃあ ↓↓ 

(また、知らない人の動画だけど)笑

目指したいのはここ!!

でも、本当に目指したいのはここ!!! ↓ ↓ ↓

http://www.yoga-univa.jp/ashtangayoga/jump-through/

↑ ↑ ここを、目指しています。(数年後ね。←のんびり)

とりあえず、遠い道のりです。


 

 

そんな訳で、日々、こんな感じに、、↓↓↓ 

得意技は 「やり過ぎる」事。 

すごい事に気付いてしまった!!

「腕太いなぁ!!!」と思ってたら、

腕が、足首より太い!!! ↓↓↓ 

(上が足首、下が腕) 笑

足首は、掴めるのに、腕は掴めない!!!

上が足、右下が腕。 

腕のが、圧倒的、太さ!!!


 

 

お利口な、坊ちゃんたち。

最近は、ヨガが始まると「あぁ〜、またソレね!!!」って感じで、ハウスに入って、ママを観察してます。

だいたい、2時間くらい、じっと観る、あるいは、見飽きて寝る。

そして、最後のシャバーアーサナ(屍のポース)になったら「よし!終わったぁ!!」と両脇に、スタッ!スタッ!!と、来ます。 ↓↓

左 僕たち、お利口だから、我慢
右 「終わったならいいよね?」と、スタッ!スタッ!!っと来る。 


 

 

とりあえず、坊ちゃん達は

「YOUは、何処に向かっているの???」と、呆れてる感じです。(笑)

りずむK