日々の事、犬の事、絵日記とか、たまに、ライブについて、とか、思いのままに書きたいと思います
三日坊主のつもりで始めた絵日記、いつの間にか、4年目に突入です
何卒、なにとぞ  りずむK

  • OCT
  • 3
  • 2015

私が「見失った」時

...

なぜ、今これを、書くのか?は解らないけど、書いてるうちに、自分にとって、大切な事を、思い出す事が多々ある。

私は、過去に一度だけ、ダンサー・ミュージシャンとしての自分を見失った。

それだけは、もう二度としない!!と決めている。

何があろうとやらないと思う。


 

 

ニューヨークから帰国して、私がやりたかった事は「バンド」。

だから、まずボーカルを探した。

老沼祐貴に出会い、こいつだ!!と思って、始動。

最初の1年は、ストリートで、やり続けた。

上野駅とか、東京駅でライブをやっていた。

駅のライブだから、JRで人の流れをカウントできる。

30分間のライブで、200人以上のの通行人の足を止めていられる様になるまでは、ライブハウスとか、チケット売ったり、知り合いしか、見に来ない所ではやらない!!決めていた。


 

 

「路上ライブ」など、珍しくもない、昨今、200人以上の足を、30分間、止めている事は簡単な事じゃない。

そういう、おもいで創ってきた「平和の森」というバンドは、常に才能も個性も豊かな、素晴らしいアーティストに恵まれて来た。

ベースとピアノが決まり、バンドの形が決まってくると、沢山のスペシャルゲスト(津軽三味線、サックス、ブルースハープ、ギター、ビオラ、ボーカルなどなど)も集まって来た。

才能とエネルギーのある人達に囲まれて、モノを創るのは、幸せだ。とても幸せだ。

才能とエネルギーのある人は、往々にして、ワガママなので、リーダーは大変だけど、それも、人材に恵まれている事には、代え難い。笑!!(まじで)


 

 

私が、自分を見失った時。

それは、こうやって、創って来た、バンドと人材の大切さを、見失いかけた時。

タップダンス業界には、とても、お世話になってきたし、なっている。

例えば、タップダンス業界を代表するイベント「ナショナルタップデー」。

30人以上のアンサンブルを創るという、かなり貴重な経験をさせてもらった。

私は「素人(生徒さん)」を理解していなかったし「ナショナルタップデーというイベントの趣旨」も理解していなかったので、主催の穴田さんには、大変(かなり、相当)迷惑をかけた。

まず、素人さんが舞台に立つのに(立たせてあげるのに)どれだけの事を教え無いといけないか?を理解していなかったし、

日本の生徒さん、解ってなくても言わ無い!!というショック!! 笑

笑い事じゃなかった。

本番が近づくにつれて、多くの生徒さんが、かなり解ってないのに、黙ってた、という事が明白になってきて、穴田さんが手伝ってくれて、ギリギリで仕上げました。(過去に例が無かった、時間外でスタジオを取ってもらってリハを追加した。)

そうやって、できたのが、このタップデーのオープニングアンサンブルです。

よく見ていただけると、解りますが、かなり、プロが混ざってます。

沢山のプロの方(30名中、8名くらい)手伝っていただきました。

 

 


 

 

終わってから、穴田さんに「いやいや、ご迷惑おかけしました」って言いながら、話をしました。

穴田さんは、良い結果を一緒に出せて、お客さんも喜んでいたので、と寛大な対応をしてくれましたが、私は、思いました。

私の理解も足りなくて、本当にご迷惑をかけたけど、、、

そして、穴田さんが言う様に「千人の大観衆の拍手」は凄いけど、

私が、やりたい事は、これではない!!という事に気づいたのです。 


 

 

沢山の人が、スタジオを経営して、生徒を育てて舞台に上げる!!というこの大変な作業をやっているのは、凄い!!!と思う。本当に凄い!!!

ただ、私は、千人の大観衆に囲まれなくても、凄い小さい、ジャズのライブハウスとかで良いから、本当に自分が好きなアーティストと、刺激しあって、モノを創って行くのが幸せだと思った。

みんなが、みんな、育てる役じゃなくても良いと思う。

東京なんて、ダンススタジオ飽和状態だと思うし。

ここだけは、見失わない様にしたい。

生徒が出れる場所がいっぱいあるのは、素晴らしいと思うけど、

「生徒が出れない場所」を私は守って行きたい。

アーティストの居場所がなくなってしまうから。

そして、生徒ばっかり、多く集まってくると、バンドメンバーのモチベーションが下がって来ちゃう!!という事も忘れたくない。

アーティストのモチベーションが下がってくると、ストリートから、何年もかけて、培ってきた、お客さんも離れていく。

そうやって、本物のアーティストが離れて行かないようにしなければならないし、ストリートから、私たちを、見守り、育ててくれたお客さんが、離れて行かないように、しなければいけない!!!

と、心に決めた。

 


 

 

PORIが「なんなんすかぁ?あの、速さは???」と言った台湾の作品。

台湾で、1週間でこれを仕上げる事ができたのも、(上)

その翌年、3日間で、これを創って、教えて、仕上げる事ができたのも(下)

全部、ナショナルタップデーのアンサンブルでの、経験が生かされての事です。

ナショナルでかなり、先生が至らないので、生徒にも迷惑をかけた。

そのぶんだけ、学んだ。その結果が、このスピード作品 笑。

この経験でした、沢山の色んな意味での「痛い思い」は忘れないでいたいし、

この経験をさせてもらったから、今の私がある、という事も忘れないでいたい。

りずむK


 

 

一晩、明けて、読み直して、自分が書きたかった事、やっと、思い出した。(笑)

あのね、私、この後、TRBスタジオやめたけどさ、穴田さん、嫌いじゃない。

「飲みに行きましょう」とかのメールの文面が、硬すぎて、笑うけど、、(仕事と遊びの硬さが、同じ。笑)

ただ、スタジオを辞めたのは、目指してる方向性が違うと、スタジオにも迷惑をかけるし、私も自分も見失う、と思ったから。

ナショナルタップデーは「生徒さんのためのモノ」って事がよくわかったし、厳しくしすぎて、生徒さんが嫌になっちゃっても困る、って事もよくわかった。

穴田さんは「りずむちゃんは、損してるねぇ〜。もったいない」と言ってくれるけど、私は、別に損してないと思う。

穴田さんも別に、得してないと思う。

価値観が違う、目指すモノが違うという事だ。


 

 

実は、私「りずむちゃん、損してるね〜。もったいない」とよく言われます。

「僕/私、はわかってるけどねー。もったないなぁ〜」みたいな。

その瞬間に、その人から、離れるように、しています。

私と、価値観が違う、って事だから。

思ってくれるのは、ありがたいけど、その「得」らしき、エリアに、行きたくない、と思うから。

りずむK