- FEB
- 8
- 2025
「横浜あるある」健在@馬車道。

張り紙を見てね!
横浜9年目の今年。
引越した最初の方に、「横浜ってそうなの?」という驚きを記したりしていた。
その中の1つは、、、、、
お店に出ている、スタンド花をみんなで取りに行く。
馬車道には、沢山「夜のお店」があります。
「夜のお店」の世界では、ママや店主のバースデーを盛大に祝う。
その度に、店頭に、ビルを取り囲むように、沢山のお花のスタンドが出される。
「夜の世界の宴」の後、街に出てくるのが、「朝活界隈」です。
ヲーキング、ラジオ体操、犬の散歩などの、朝活の人々です。
朝活界隈は、「あっちにお花出てたよ!」とか、お花のスタンドの存在を、お互いに、知らせあっていた。
情報を得たら、張り切って、馬車道のお花を摘みに行く。
ベテランの老人などは、ちゃんとお花を包む道具を持参して、がっつりお花を持って帰る。
私は、その光景を見て、「横浜ってそうな?」と笑っていた。
考えてみたら、無駄にならなくて、めちゃ合理的。
たった1日や2日のパーティーが終わってしまったら、お花は破棄されるだけだもんね。
今日のこのお店みたいに、親切に1台1台に張り紙をしてたりもする。
「6日、7日はお花を抜かないでください」
逆に言えば、8日以降は、お好きにどうぞ、と言う事です。

9年前はお花に興味がなかった私。
今は、今朝のブログで書いた通りの理由で、毎日お花を欲している。
明日の朝は、お花を摘みにいこうかな?笑
「横浜あるある」@馬車道は健在です。
りずむK